参加に関するご案内
全体版
・参加に関するご案内(全体版) 更新:1月20日 レセプションを中止することにしたため、レセプションに関する記載を削除いたしました。
参加方法の概要
・参加方法の概要
→ こちら
・会場(早稲田大学大隈講堂)で参加する方へ
・会場(早稲田大学大隈講堂)で参加する方へ
→ こちら
<会場での実施方針について> 1月14日時点
本フォーラムの会場での参加者は、早稲田大学大隈講堂(1000人以上収容できる会場)に250人以内(4分の1以下)を予定しており、密になるような状況ではなく、政府のガイドラインに従った予防策も講じた上で慎重に実施することにしております。
また、政府や東京都の検討にあっても、現時点では、イベントを一律に制限するような方向性も出ていないと認識しております。
このため、現時点では、予定どおり、会場でも実施する方針でございます。
なお、今後、重大な状況変化が生じた場合には、その時点で速やかにご案内させていただきます。
参加者の皆様におかれては、ご自身のご事情・ご希望に合わせて、参加方法(会場・WEB・事後動画)の併用や変更をしていただいて問題ございません。
変更にあたっての連絡は不要です。
・WEB(Zoomウェビナー)で参加する方へ
・WEB(Zoomウェビナー)で参加する方へ
→ こちら
Zoomウェビナーの事前登録に関するご案内(URL)は、申込済の皆様全員へ、1月14日以降、順次メールでご案内を差し上げます。
・レセプションに関するご案内
レセプションは、非常に残念ではありますが、中止することに致しました。
楽しみにされていた皆様におかれては、大変申し訳ございませんが、現下の状況に鑑み、ご理解をいただければ幸いです。
・当日の配布資料について (一般参加者)
→ こちら
各自で閲覧・ダウンロードをお願いいたします。
※資料ページを開くにはPWが必要です。PWは参加者にメールでご案内しております。入金済でメール(PW)が届いていない方は、お手数をおかけしますが、お問い合わせください。
今回、会場での印刷資料の配布は無しを基本とさせていただきます。お手数ではございますが、皆様のほうでダウンロードして、ご自身のPCやタブレット等でご覧ください。
また、印刷資料が必要な方は、各自で印刷してご持参ください。ご協力をお願いいたします。
・当日の配布資料について (プレセッションのみ参加の方)
→ こちら
・事後の動画の配信
当日の録画した動画を参加者には事後に配信します。
配信は、数日から1週間後を予定しております。
視聴に必要なURLは、準備ができ次第、参加者に、メールでご案内します。
動画は、参加者の皆様にご案内しますので、申込みは不要です。
参加者の皆様全員に動画に関するご案内をメールで差し上げました。届いていない方は、ご連絡ください。(更新:2022年2月3日)
動画の配信は終了いたしました。(更新:2022年3月6日)
・ヘルプデスク
接続に関する当日ヘルプデスクを設置いたします。
【対応時間】
1月28日(金)16時00分~1月30日(日)17時30分
電話番号:03-5738-8548
メールアドレス:flec2021s.question@gmail.com
対応時間以外のお問い合わせは、メールでお問い合わせいただくよう、お願いいたします。
・アンケ―トへのご協力のお願い
ご参加後は、アンケートへご協力をお願いいたします。
→ こちら