共生社会推進プラットフォームは、
全国児童家庭支援センター協議会協同研究所と連携して、
こども家庭ソーシャルワーカー研修のうち、
社会福祉士・精神保健福祉士有資格ルート【第2号】の追加研修を実施します。

当研修は、こども家庭ソーシャルワーカー認定資格の取得に必要な研修として、

一般財団法人日本ソーシャルワークセンターから認定されています。

認定番号 2024-2-25

共生社会推進プラットフォームは、
全国児童家庭支援センター協議会協同研究所と
連携して、こども家庭ソーシャルワーカー研修のうち、
社会福祉士・精神保健福祉士有資格ルート【第2号】の追加研修を実施します。

当研修は、こども家庭ソーシャルワーカー認定資格の取得に必要な研修として、

一般財団法人日本ソーシャルワークセンターから認定されています。

認定番号 2024-2-25

※出典 日本ソーシャルワークセンター「資格取得までの流れ」こども家庭ソーシャルワーカー特設サイトhttps://kodomo.jswc.or.jp/examinee
※出典 日本ソーシャルワークセンター「資格取得までの流れ」こども家庭ソーシャルワーカー特設サイトhttps://kodomo.jswc.or.jp/examinee

共生社会推進プラットフォームとは?

共生社会推進プラットフォームは、社会的養護の健全な発展のためのネットワークづくりやプラットフォームの構築に取り組んでいる団体です。全国児童家庭支援センター協議会協同研究所は、児童福祉に関する地域の相談機関である児童家庭支援センターの全国団体の研究所です。
本研修は、(一社)共生社会推進プラットフォームが主たる事務局機能を担いつつ、全国児童家庭支援センター協議会と連携して実施します。児童家庭支援センターの豊富な現場の知見をふんだんにお伝えできる講義・演習・見学実習が特徴です。

共生社会推進プラットフォームとは?

共生社会推進プラットフォームは、社会的養護の健全な発展のためのネットワークづくりやプラットフォームの構築に取り組んでいる団体です。全国児童家庭支援センター協議会協同研究所は、児童福祉に関する地域の相談機関である児童家庭支援センターの全国団体の研究所です。
本研修は、(一社)共生社会推進プラットフォームが主たる事務局機能を担いつつ、全国児童家庭支援センター協議会と連携して実施します。児童家庭支援センターの豊富な現場の知見をふんだんにお伝えできる講義・演習・見学実習が特徴です。

社会福祉士・精神保健福祉士有資格ルート【第2号】
追加研修の受講の対象者

社会福祉士又は精神保健福祉士として、
指定施設において2年以上児童の福祉に係る相談援助業務を含む業務に従事した者
※該当する資格ルート・受講要件につきましては、事前にこども家庭ソーシャルワーカー認定資格特設サイト内(https://kodomo.jswc.or.jp/examinee/training)の【研修の受講要件】「★こども家庭ソーシャルワーカー資格ガイド(資格概要~受講申込)」よりご確認ください。

社会福祉士・精神保健福祉士有資格ルート【第2号】
追加研修の受講の対象者

社会福祉士又は精神保健福祉士として、
指定施設において2年以上児童の福祉に係る相談援助業務を含む業務に従事した者
※該当する資格ルート・受講要件につきましては、事前にこども家庭ソーシャルワーカー認定資格特設サイト内(https://kodomo.jswc.or.jp/examinee/training)の【研修の受講要件】「★こども家庭ソーシャルワーカー資格ガイド(資格概要~受講申込)」よりご確認ください。

追加研修を受講する場合の流れ

追加研修を受講する場合の流れ


日本ソーシャルワークセンターホームページより、追加研修の受講要件・提出書類をご確認ください。
【受講要件確認の不要な方(=すでに要件確認の承認を受けている方)】はSTEP3に進んでください。


日本ソーシャルワークセンターホームページより、追加研修の受講要件・提出書類をご確認ください。
【受講要件確認の不要な方(=すでに要件確認の承認を受けている方)】はSTEP3に進んでください。


1. 研修管理システムmanaable(マナブル)より受験要件審査の申込
申込可能期間:2024/10/20~2024/11/20

  •  研修管理システムmanaable(マナブル) より、新規IDを作成してください。
  •  その際、必ず、「一般社団法人共生社会推進プラットフォーム」を選択してください。
  •  作成したIDでマナブルにログインし、「【共生社会推進プラットフォーム】ルート②(追加研修)_受講要件審査申込」を選んでください。(表示されない場合には、「研修・試験を探す」より検索をお願いします)
  •  必要書類をアップロードしてください

2. 受講要件審査料のお支払い
支払可能期間:2024/10/20~2024/11/20

  • 受講要件審査料20,000円を口座振込にてお支払いください。振込先の口座情報はmannableの当団体の研修申し込みページに記載されています。
  • 研修受講料50,000円を事前に一緒に支払うことも可能です。その場合は、合計70,000円をお支払いください。
  • 受講要件を満たさず審査に通過しなかった場合、審査料の返金はできませんが、受講料は返金いたします。

1. 研修管理システムmanaable(マナブル)より受験要件審査の申込
申込可能期間:2024/10/20~2024/11/20

  •  研修管理システムmanaable(マナブル) より、新規IDを作成してください。
  •  その際、必ず、「一般社団法人共生社会推進プラットフォーム」を選択してください。
  •  作成したIDでマナブルにログインし、「【共生社会推進プラットフォーム】ルート②(追加研修)_受講要件審査申込」を選んでください。(表示されない場合には、「研修・試験を探す」より検索をお願いします)
  •  必要書類をアップロードしてください

2. 受講要件審査料のお支払い
支払可能期間:2024/10/20~2024/11/20

  • 受講要件審査料20,000円を口座振込にてお支払いください。振込先の口座情報はmannableの当団体の研修申し込みページに記載されています。
  • 研修受講料50,000円を事前に一緒に支払うことも可能です。その場合は、合計70,000円をお支払いください。
  • 受講要件を満たさず審査に通過しなかった場合、審査料の返金はできませんが、受講料は返金いたします。

1. 研修管理システムmanaable(マナブル)より研修の申込
申込可能期間:2024/10/20~2024/11/20

  • 研修管理システムmanaable(マナブル) より、「【共生社会推進プラットフォーム】ルート②(追加研修)_研修申し込み ※受講要件審査後」を選んでいただき、当団体の研修をお申込みください。(表示されない場合には、「研修・試験を探す」より検索をお願いします)

2. 受講料の支払い
支払可能期間:2024/10/20~2024/11/20

  • 受講料50,000円を口座振込にてお支払いください。振込先の口座情報はmannableの当団体の研修申し込みページに記載されています。
  • 研修受講料50,000円を事前に(受講要件審査の申込時に)お支払い済みの方は支払い不要です。

【留意事項】

  • 当団体の追加研修の受講を取りやめる場合には、 2024年12月10日までに、事務局までご連絡ください。振込手数料を差し引いて受講料を返金いたします。
  • 2024年12月10日以降のキャンセルや返金は承っておりません。
  • 演習は1回のみで補講の予定はありません。日程を確認の上で申し込んでください。

1. 研修管理システムmanaable(マナブル)より研修の申込
申込可能期間:2024/10/20~2024/11/20

  • 研修管理システムmanaable(マナブル) より、「【共生社会推進プラットフォーム】ルート②(追加研修)_研修申し込み ※受講要件審査後」を選んでいただき、当団体の研修をお申込みください。(表示されない場合には、「研修・試験を探す」より検索をお願いします)

2. 受講料の支払い
支払可能期間:2024/10/20~2024/11/20

  • 受講料50,000円を口座振込にてお支払いください。振込先の口座情報はmannableの当団体の研修申し込みページに記載されています。
  • 研修受講料50,000円を事前に(受講要件審査の申込時に)お支払い済みの方は支払い不要です。

【留意事項】

  • 当団体の追加研修の受講を取りやめる場合には、 2024年12月10日までに、事務局までご連絡ください。振込手数料を差し引いて受講料を返金いたします。
  • 2024年12月10日以降のキャンセルや返金は承っておりません。
  • 演習は1回のみで補講の予定はありません。日程を確認の上で申し込んでください。

講義スケジュール・実施形態

科目名実施形態日時場所
子ども家庭相談援助及び実施体制(講義)オンデマンド
12/16~1/10 1時間
manaable(マナブル)を使用
児童相談所の役割と連携(講義)オンデマンド12/16~1/10 1時間manaable(マナブル)を使用
こども家庭相談の運営と相談援助のあり方(講義)オンデマンド12/16~1/10 1時間manaable(マナブル)を使用
こども家庭相談の運営と相談援助のあり方(演習)オンライン・ライブ
1/15(水)
13:30~16:30
(受付13:00~)
3時間

Zoom
社会的養護と市区町村の役割(講義)オンデマンド12/16~1/10 1時間manaable(マナブル)を使用
こどもの成長・発達と生育環境(講義)オンデマンド12/16~1/10 1時間manaable(マナブル)を使用
こども虐待対応(講義)オンデマンド12/16~1/10 1時間manaable(マナブル)を使用
こども虐待対応(演習)オンライン・ライブ1/16(木)
9:30~16:30
(受付9:00~)
6時間
Zoom
母子保健機関やこどもの所属機関の役割・連携及びこどもと家族の生活に関する法令・制度(講義)オンデマンド
12/16~1/10 2時間
manaable(マナブル)を使用
見学実習会場参集
1月中下旬
6時間

①児童家庭支援センター
オリーブの木
熊本県水俣市平町1丁目3番3号 

②福岡市子ども家庭支援センタ-「SOS子どもの村」
福岡県福岡市中央区赤坂1-3-14ブランシェ赤坂2F-202

③子ども家庭支援センター海北
山口県防府市大字高井686番地

④子ども家庭支援センター「希望館」
鳥取県鳥取市立川町五丁目417

⑤和歌山児童家庭支援センターきずな
和歌山県和歌山市つつじが丘7丁目2-1

⑥児童家庭支援センター一陽
福井県越前市行松町第26号2番地の2

⑦子ども家庭支援センター・テラ
山梨県甲府市伊勢3丁目8-8

⑧同仁会児童家庭支援センター
茨城県高萩市肥前町1-80

見学実習は、見学実習実施期間(1月中下旬)にて、受講者一人一人と、受講者の都合の良い場所と日程を相談の上で決定する予定です。
希望の場所や日程については、研修の申込時にお知らせください。

講義スケジュール・実施形態

科目名日時場所
子ども家庭相談援助及び実施体制(講義)
12/16~1/10
1時間
manaable(マナブル)を使用
オンデマンド
児童相談所の役割と連携(講義)12/16~1/10
1時間
manaable(マナブル)を使用
オンデマンド
こども家庭相談の運営と相談援助のあり方(講義)12/16~1/10
1時間
manaable(マナブル)を使用
オンデマンド
こども家庭相談の運営と相談援助のあり方(演習)
1/15(水)
13:30~16:30
(受付13:00~)
3時間
オンライン・ライブ(Zoom)
社会的養護と市区町村の役割(講義)12/16~1/10
1時間
manaable(マナブル)を使用
オンデマンド
こどもの成長・発達と生育環境(講義)12/16~1/10
1時間
manaable(マナブル)を使用
オンデマンド
こども虐待対応(講義)12/16~1/10
1時間
manaable(マナブル)を使用
オンデマンド
こども虐待対応(演習)1/16(木)
9:30~16:30
(受付9:00~)
6時間
オンライン・ライブ(Zoom)
母子保健機関やこどもの所属機関の役割・連携
及びこどもと家族の生活に関する法令・制度(講義)

12/16~1/10
2時間
manaable(マナブル)を使用
オンデマンド
見学実習
1月中下旬
6時間

①児童家庭支援センター
オリーブの木
熊本県水俣市平町1丁目3番3号 

②福岡市子ども家庭支援センタ-「SOS子どもの村」
福岡県福岡市中央区赤坂1-3-14ブランシェ赤坂2F-202

③子ども家庭支援センター海北
山口県防府市大字高井686番地

④子ども家庭支援センター「希望館」
鳥取県鳥取市立川町五丁目417

⑤和歌山児童家庭支援センターきずな
和歌山県和歌山市つつじが丘7丁目2-1

⑥児童家庭支援センター一陽
福井県越前市行松町第26号2番地の2

⑦子ども家庭支援センター・テラ
山梨県甲府市伊勢3丁目8-8

⑧同仁会児童家庭支援センター
茨城県高萩市肥前町1-80

見学実習は、見学実習実施期間(1月中下旬)にて、受講者一人一人と、受講者の都合の良い場所と日程を相談の上で決定する予定です。
希望の場所や日程については、研修の申込時にお知らせください。

受講要件審査料・研修受講料・定員

受講要件審査料

20,000円

受講要件審査が済んでいない方のみ。

研修受講料

50,000円

※当団体は免税事業者のためインボイス登録をしておりません。審査料・受講料は非課税です。

使用教材

  • 原則としてテキストは指定しません。
  • 日本ソーシャルワーク教育学校連盟「こども家庭ソーシャルワーカー(仮)の施行に向けた具体的運用に関する調査研究」報告書・別冊第1巻・別冊第2巻・別冊第3巻の当該科目部分に目を通すことを推奨します。
  • 一般社団法人日本ソーシャルワーク教育学校連盟/http://jaswe.jp/research.html

定員

20名

受講要件審査料・研修受講料・定員

受講要件審査料

20,000円

受講要件審査が済んでいない方のみ。

研修受講料

50,000円

※当団体は免税事業者のためインボイス登録をしておりません。審査料・受講料は非課税です。

使用教材

  • 原則としてテキストは指定しません。
  • 日本ソーシャルワーク教育学校連盟「こども家庭ソーシャルワーカー(仮)の施行に向けた具体的運用に関する調査研究」報告書・別冊第1巻・別冊第2巻・別冊第3巻の当該科目部分に目を通すことを推奨します。
  • 一般社団法人日本ソーシャルワーク教育学校連盟/http://jaswe.jp/research.html

定員

20名

お問合せ

下記メールアドレス宛にお問合せください。
social.kodomo@gmail.com

お問合せ

下記メールアドレス宛にお問合せください。
social.kodomo@gmail.com